錦糸町駅でウイスキーと食事が一緒に楽しめるお店6選

ウイスキーの飲めるお店

こんにちは。Peaty編集部です。

ウイスキー好きなら誰もが悩んだことがあると思います。「外で食事と一緒にこだわりのウイスキーを楽しみたい!」と。

バーは調べれば色々出てきますが、居酒屋のような食事の多いお店でウイスキーの銘柄の多いお店はなかなかありませんよね。

そんな方に向け、Peatyではウイスキーの飲める居酒屋を紹介していきます!特にスコッチウイスキーの品揃えの多いお店を紹介できればと思っております。

今回の記事は錦糸町駅でウイスキーの楽しめるお店を紹介します。

スポンサーリンク

カコスキッチン(イタリアン)

落ち着いた空間で本格的なイタリアンが楽しめるお店です。

「自家製ソースを使ったパスタ(写真はカニクリームパスタです)」をはじめ、「旬の魚介類、牛を使ったカルパッチョ」「季節のアヒージョ」など、こだわりの詰まった料理が楽しめます。

「イタリアン」と聴くと、ワインを思い浮かべますがなんと、厳選したウイスキーの銘柄は30本!スコッチウイスキーだけでも10本を超え、「マッカラン12年 」 、「ボウモア12年」 、山崎や白州などのジャパニーズウイスキーも取り揃えています。ここに来れば新たなウイスキーとの出会いがあることでしょう。

手前はテーブル席、奥はカウンターとなっていて、複数人から一人でも利用可能です。

おすすめは、「いぶりがっこチーズ」とボウモアの組み合わせです!和と洋の絶妙な融合に、ついついお酒と会話が進むこと間違いなしです。

カコスキッチン(食べログ

錦糸町っ子居酒屋 とりとんくん (燻製料理)

カジュアルな店内で燻製料理、焼き鳥が楽しめるお店です。

お店一押しの「燻製盛り合わせ」は10種類を超え、全種盛り合わせ、5種盛り合わせと選べるのも嬉しいポイント!

ちなみに、燻製5種盛り合わせは自分で選ぶ事が可能です。気になる燻製ですが、とりもも、豚たん、ラムを初め、サーモン、たこといった海鮮系も楽しむことができます。

燻製、焼き鳥がメインなだけあり、ウイスキーの種類も充実しています。

定番の角やトリスをはじめ、「ボウモア」 、「マッカラン 」 といったスコッチウイスキーやジャパニーズウイスキー白州、山崎も楽しむことができます。

燻製料理とスモーキーなボウモアの相性は抜抜群!スモーキー×スモーキーが意外に合うんです。
ウイスキーと相性のいい燻製、鶏料理が楽しめる「居酒屋とりとんくん」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

錦糸町っ子居酒屋 とりとんくん (公式HP

Bistro Jitan (ビストロジタン)(フレンチビストロ)

気軽に行ける本格フレンチビストロが楽しめるお店です。

カウンターを初め普段遣いはもちろん、ゆったりとしたテーブル席では様々な利用シーンに合わせて予約も可能になっており、複数名でも利用できます。

お店一押しメニューでもある、「活オマールエビのアメリケーヌソース」をはじめ、「熟成黒毛和牛イチボのステーキ」や、ひな鳥にジタン特性バルサミコソースを使用した「ロティ」などを楽しむ事ができます。

フレンチと一緒に楽しめる14種類のウイスキーがあり、ジェムソンをはじめ、「ラフロイグ 」「カリラ12年」といった個性的なウイスキーを楽しむこともできます。

これらのウイスキーに特に合うメニューは2つ!ウイスキーに合わせるようにバランスを考えて作られた「自家製のチョコレート」と、ダークラムやブランデーがしみ込んだレーズンにカルピスバターで閉じ込めた「レーズンバター」です。

食後に、マッカランのロックとあわせると、優雅なひと時が味わえます。

Bistro Jitan (ビストロジタン) (公式HP

ベルサイユの豚 錦糸町(豚肉料理)

錦糸町駅改札から約1分以内に位置し、とにかくお肉にこだわった料理を楽しめるダイニング。広々としたテーブル席、半個室や個室席があり様々なシーンで活用できます。

国内のブランド豚が充実!「三重県産松坂ポーク」や「山形県産金華豚」があり、中でも48時間じっくりと香草でマリネした茨城県産の美名豚は柔らかくジューシーな厚切りロース肉となっています。

そんな国産豚が楽しめるお店のウイスキーは、約7種類もあり、スコッチウイスキーでおなじみの「ボウモア」、「マッカラン12年」が用意されており、「フェイマスグラウス」といったブレンドウイスキーも飲むことができます。

ボウモア、マッカランに合うこと間違いなしなメニューが、「日山畜産 国産和牛のサーロイングリル」。とろける極上サーロインとの組み合わせを楽しめます。

ベルサイユの豚 錦糸町(公式HP

Ryuduki (リュウヅキ)(ダイニングバー)

豪華客船を彷彿させる広々とした店内、小人数から複数名でも利用シーンに合わせて使える3つの空間が用意されています。

イタリアンと鉄板焼きを得意とするダイニングバー。パスタやピザはもちろん、「本日市場からの鮮魚」や「牛フィレ肉のロッシーニ トリュフ風味」などのメニューが楽しめることでしょう。

こちらのお店で楽しめるスコッチウイスキーは、「ザ グレンリヴェット12年 」「カリラ12 年」、「マッカラン12年 」を楽しむことができます。

その他、バーボンウイスキーが3種類、ブレンドウイスキーが4種類ほどあり様々なウイスキーを楽しむことができます。

紹介した3種類のスコッチウイスキーに合わせたいのが、「サーモンマリネの炙り」意外な組み合わせかもしれませんが、サーモンの特有の香りと脂が、スコッチウイスキーとマッチします。

特に、フルーティーで飲みやすい「ザ グレンリヴェット」との組み合わせても◎

Ryuduki (リュウヅキ)(公式HP

VALON TOKYO 錦糸町(スパニッシュ・イタリアン)

海外ホテルラウンジをイメージした開放的な店内。おしゃれなソファ席や広々としたテーブル席になっており、一人から複数名で楽しめるカジュアルスパニッシュ・イタリアンが楽しめます。

気取らずに楽しむことのできる店内で食べられるメニューは、「渡り蟹と魚介ラグーのトマトソースパスタ」や「まるごとオマール海老のロースト」など、五感を刺激するアートのような料理を楽しめること間違いなし!

人気メニューでもある「生牡蠣」もおすすめです。

気になるスコッチウイスキーは、「ラフロイグ」、「グレンモーレンジィ」など楽しむことができます。またブレンドウイスキーの「ジョニーウォーカー・ブルーラベル」や、アイリッシュウイスキーの「ブッシュミルズ」も飲むことができます。

本場のスコットランドは、生牡蠣にウイスキーをかけて食べるそうです。この機会に、お店の人気メニューでもある、クリーミーな「生牡蠣」とラフロイグとの組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。

VALON TOKYO 錦糸町 (公式HP

まとめ

錦糸町駅にあるウイスキーと食事を一緒に楽しめる店をまとめました。ウイスキーの種類が豊富で、かつ料理の種類がなるべくばらけるようなお店をまとめさせていただきました。

錦糸町駅のお店は行きやすい店が多いと思います。錦糸町は街自体に飲み屋が多く、気軽に行きやすい街ですよね。一方で飲み屋が多いため「荒れた街」な印象もあるかと思いますが、今回ご紹介したお店でも分かるように、案外おしゃれでデートや女子会向けのお店も多くあります。

意外とどんな場面にもマッチする街が錦糸町なんじゃないかと思います!そんな錦糸町でウイスキーを飲みたい夜には、ぜひこのリストのお店を訪れてみてください!

錦糸町から便の良い秋葉原や上野のお店も以下で紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました