こんにちは。Peaty編集部です。
ウイスキー好きなら誰もが悩んだことがあると思います。「外で食事と一緒にこだわりのウイスキーを楽しみたい!」と。
バーは調べれば色々出てきますが、居酒屋のような食事の多いお店でウイスキーの銘柄の多いお店はなかなかありませんよね。
そんな方に向け、Peatyではウイスキーの飲める居酒屋を紹介していきます!特にスコッチウイスキーの品揃えの多いお店を紹介できればと思っております。
今回の記事は高田馬場駅でウイスキーの楽しめるお店を紹介します。
鉄板焼さくら(鉄板焼)
ぷりぷりの海老やA5ランクのステーキなど、贅沢な鉄板料理を楽しめるお店です。
店内は、隠れ家のようなおしゃれな空間が広がっています。
4名で座れるテーブル席、鉄板的屋さんに行ったら一度は座りたい調理風景を見ながら楽しめるカウンター席、ゆったりくつろげる掘りごたつの個室などがあります。日常使いというより、少し特別感のあるタイミングでご利用いただくお店です。
掘りごたつの個室は最大20名まで入れる宴会場から、5名用の個室もあるので、ちょっと予算が大きいタイミングでの会社の歓送迎会や会食などにもおすすめです。
料理は、大伊勢海老の鉄板焼きやステーキや、ズッキーニなどの野菜の鉄板焼きもあります。
ウイスキーは、「メーカーズマーク」などのバーボン、「シーバスリーガル12年」などのブレンデッドウイスキー、スコッチの「ボウモア12年」「マッカラン12年」が用意されています。
ウイスキーも料理も楽しみたい場合は、厳選された黒毛和牛のサーロインステーキとボウモアの組み合わせがおすすめです!
厳選された柔らかく上品なお肉にピート感を感じつつ甘みも感じるボウモアを合わせれば、相乗効果で素敵なマリアージュになりますよ!
鉄板焼さくら(公式HP)
ガーリックチップス(ダイニングバー)
不定期で変わるピザやステーキなどの料理を楽しめるダイニングバーです。
お店の内装は、ウッド調と暖かい照明で小説に出てくるような素敵な雰囲気です。
ダイニングバーでは珍しい2階建ての建物で、テラス席、半個室、天井までずらりと並ぶボトルが印象的なカウンター席があります。
落ち着いた空間でお酒を楽しみたい時や、ピザやお肉などのしっかりした料理を食べたい時におすすめです。3〜4人で仕事帰りに立ち寄るのもよし、また、カウンター席もあるので、一人でゆっくりする時間を作りたい時にもいいですよ!
ピザやパスタなどのメイン料理から、お酒にぴったりのピクルスやオリーブの盛り合わせなどのメニューも揃っています。
ウイスキーは「ワイルドターキー」「メーカーズマーク」などのバーボンやテネシーウイスキーの「ジャックダニエル」、スコッチなど様々なウイスキーがあります。
スコッチウイスキーは、「グレンフィディック12年」「マッカラン12年」「アードベッグ10年」「ラフロイグ10年」「ラガヴーリン16年」などがあり、入荷状況によっては他の銘柄も用意されているようです。
おすすめの組み合わせは、グレンフィディックとUS熟成牛ハラミのカッティングステーキ!
洋梨のようなフルーティーなグレンフィディックが、独自の調理法により再現される上品なステーキの旨味を引き立てます!
ガーリックチップス(公式HP)
ワールドキッチンハイジア高田馬場店(多国籍料理)
世界中の代表料理を少しずつ楽しめるメニューと角打ちスタイルで世界中のお酒を楽しめるお店です。
店内は100種類以上の世界のクラフトビールがずらりと並ぶ冷蔵庫がとても印象的で、思わずわくわくしてしまう空間です。
座席は全部で30席でテーブル席とカウンター席があります。
ビール好きの方や新しいものを体験するのが好きな方と訪れてみるのはいかがでしょうか。
このお店は世界中のビールだけではなく、料理も楽しめるメニューがたくさんあります!
特にこのお店で開発されたワールドスプリングロールは、世界の国の代表的な料理や食材を1本のロールに詰め込んだ、見た目も楽しめる料理です。
例えばコチュジャンやコマ油を使った韓国のロールや、春巻きの素材にパクチーなども合わせたベトナムのロールなどがあり、お酒も料理も世界の味を楽しめます!
その他ハンバーガーやホットドック、ソーセージなどの料理が用意されています。
ドリンクは、ついビールに気を取られてしまいますが、「メーカーズマーク」や「I.W.ハーバー」などのアメリカンウイスキーや「タリスカー10年」「グレンモーレンジィオリジナル」「アードベッグ10年」などがあります。
特におすすめは、パセリやバジルなどの独自で味付けをしたジューシーな自家製ハーブソーセージとタリスカーの組み合わせです。
塩っけやスパイシーさを感じられるタリスカーのハイボールとソーセージの組み合わせは、、互いに引き立てあう最高の組み合わせです。デザートの代わりにグレンモーレンジィをロックでしっとりいただくのもおすすめですよ!
ワールドキッチンハイジア高田馬場店(食べログ)
ナマステ高田馬場 戸山口店
インドカレーやタイ料理、インディアンウイスキーを楽しめるお店です。
店内は、シンプルで気軽に入りやすいカジュアルな雰囲気。座席もテーブル席とボックス席があるので、家族や友人と立ち寄るのがおすすめです。
料理は、枝豆などのすぐに食べられるおつまみから揚げ物、焼き鳥などもあります。
ウイスキーは「ジョニーウォーカー」「ジャックダニエル」「シーバスリーガル12年」「白州」などに加えて、珍しいインディアンウイスキーである「マクダウェルNo.1」が用意されています。
おすすめの組み合わせは、インディアンウイスキー「マクダウェルNo.1」とモモ(インド風餃子)です。
バニラやはちみつのような香りと、まろやかな口当たりが特徴のマクダウェルのハイボールは食中酒としても飲みやすいです。ジューシーなモモと合わせることで、さらに美味しさを引き立てる役割を果たしてくれます!
ナマステ高田馬場戸山口店(公式HP)
口中ズルムケBARお前まんまるやん
一度聞くと忘れられないキャッチーな店名のこちらのお店は、本場大阪の材料を使ったタコ焼きやお好み焼き、焼き鳥などの料理と豊富な品揃えのお酒を楽しめます。
タコの看板がインパクト大の入り口から入ると、大きなペイントの壁やずらりを並ぶお酒が目に入り、見るだけでも楽しめるアットホームな空間です。
座席は、テーブル席とカウンター席があります。
仕事帰りに2、3人で立ち寄るのも良いですし、一人でふらっと寄って店員さんとお話しながらカウンターで楽しむのも良いですね!
料理はたこ焼きはもちろん、「お前まんまるやんお好み焼き」や焼きそば、焼き鳥など様々な料理があります。
ウイスキーは、スコッチはもちろんのこと、フォアローゼズやジムビームなどのバーボンや、テネシーウイスキーのジャックダニエル、カナディアンウイスキーのカナディアンクラブ、山崎や白州などのジャパニーズウイスキーまで幅広く揃っています!
その中でもスコッチウイスキーは「ラフロイグ10年」「グレンフィディック12年」「マッカラン12年」「ボウモア12年」「ザ・グレンリベット12年」などが用意されています。
おすすめの組み合わせは、ラフロイグのハイボールと鶏の唐揚げです。
ジューシーな唐揚げとスモーキーなラフロイグのハイボールの組み合わせは相性抜群!
口中ズルムケBARお前まんまるやん(公式HP)
まとめ
高田馬場駅にあるウイスキーと食事を一緒に楽しめる店をまとめました。ウイスキーの種類が豊富で、かつ料理の種類がなるべくばらけるようなお店をまとめさせていただきました。
高田馬場駅は学生街として名高いので、学生向けのカジュアルなお店が多いと思いきや、大人向けのお店も多くあります。鉄板焼のような特別なシーンに使うお店から、もう少し日常使いに向いていそうなカジュアルなお店まで。高田馬場、あなどれません!
そんなお店で仲間と、一人で、ウイスキーを楽しむのは良いかもしれません。ウイスキーを飲みたい夜には是非このリストのお店を訪れてみてください!
近くの新宿や池袋のお店も紹介しているので、ぜひのぞいてみてください!