こんにちは。Peaty編集部です。
ウイスキー好きなら誰もが悩んだことがあると思います。「外で食事と一緒にこだわりのウイスキーを楽しみたい!」と。
バーは調べれば色々出てきますが、居酒屋のような食事の多いお店でウイスキーの銘柄の多いお店はなかなかありませんよね。
そんな方に向け、Peatyではウイスキーの飲める居酒屋を紹介していきます!特にスコッチウイスキーの品揃えの多いお店を紹介できればと思っております。
今回の記事は吉祥寺駅でウイスキーの楽しめるお店を紹介します。
NERORI(ネロリ)【イタリアン】
ハーブや柑橘系などの薫りを楽しめるおしゃれなお店です。
店内の雰囲気は白と黒のモノトーンが基調になっているスタイリッシュな空間です。
座席は、テーブル席、個室、カウンター席などが用意されており、女子会やデートにおすすめです!
人気料理は、トリュフやチーズがバランスよく楽しめるスフレオムレツで、特に女性に人気があります。
用意されているウイスキーは、アイリッシュウイスキー「ジェムソン」やジャパニーズウイスキー「山崎」の他、バーボンやスコッチがあります。
その中でもスコッチは、「マッカラン12年」「カリラ12年」「ボウモア12年」の3つが揃っており、特にボウモアと「牛肉ビステッカフルールドセルとマスタードで」の組み合わせがおすすめです。
ビステッカというのは、イタリア語でビーフステーキという意味で、フルールドセルはフランス産の塩という意味です。
ジューシーで丁寧に焼かれたビーフステーキは、塩だけでも旨味を感じられるお肉。
そんなお肉とスモーキー感、フルーツのような風味を楽しめるボウモアの組み合わせは間違いありません。
また、ハーブ入りのマスタードソースとの相性が絶妙な「美桜鶏もも肉と茗荷でスピエディーニ(串焼き)」は爽快感を感じるジェムソンとの相性もばっちりです。
NERORI(公式HP)
立飲ビストロRyo【カジュアルフレンチ】
カジュアルスタイルでビストロ料理が楽しめるバルです。
店内はシンプルなテーブル席と壁に貼られた手書きメニューが温かみを感じる空間を演出しています。店長の気軽に楽しんで欲しいという想いから入りやすいような内装です。
店名は立飲となっていますが、実際はテーブル席とカウンター席、半個室、テラス席があり、すべて座って楽しめる空間になっています。
アットホームな雰囲気なので友人との飲み会におすすめです!
高級フレンチの経験もあるシェフのこだわりの料理は、燻製3種盛りや鶏レバーのムース、フォアグラ餃子、海鮮ブイヤベースなど様々な味を楽しめます。
気になるウイスキーは「マッカラン12年」「ラフロイグ10年」「山崎12年」「メーカーズマーク」が用意されています。
おすすめの組み合わせは、生ハムとゴルゴンゾーラとマッカランです。
ゴルゴンゾーラの個性的な風味とマッカランは、お互いに良さを引き出し合って、美味しくいただけます。
立飲ビストロRyo(公式HP)
バー・ジーベック【バー】
アイリッシュ風の店内で35種類以上のウイスキーを楽しめるお店です。
店内は、レンガ調でアイリッシュ風の落ち着いた雰囲気で楽しくゆったりとした時間が過ごせます。
また、レンガが一般的なバーよりフランクな印象を与えるため、大人なバーはまだ緊張するという方も入りやすいと思います。
座席は、テーブル席、カウンター席があります。テーブル席もあるので大人数でバーを楽しみたい時にもおすすめです。同僚と複数人でお酒を飲みたい時にいかがでしょうか。
料理は、缶ごとオイルサーディンやチキン、ソーセージ、ナッツなウイスキーにあう料理がたくさんあります。
気になるウイスキーですが、ジャパニーズウイスキー、カナディアンウイスキー、アメリカンウイスキー、バーボン、スコッチと世界中のウイスキーが揃っています。
その中でもスコッチは「ザ・グレンリベット12年」「マッカラン12年」「ラフロイグ10年」「ボウモア12年」など約10種類も占めています。
おすすめの組み合わせは、スモークチキンとカリラのハイボールです。スモーキー感を感じられるカリラとスモークチキンは、相性抜群です!
また、なやらかな口当たりと上品な落ち着きのある味わいを楽しめる「ウッドフォードリザーブ」のストレートとレーズンバターの組み合わせも美味しくいただけますよ!
バー・ジーベック(公式HP)
Visionwhiskybar 吉祥寺【バー】
約700種類ものウイスキーが楽しめるウイスキーバーです。
店内は床から天井まで一面に並ぶウイスキーの壁、見るだけでもため息がでるような大人な雰囲気です。暗い照明の中に並ぶウイスキーは、美しささえ感じますね。
座席は、テーブル席とカウンター席があります。こじんまりとした広さなので、1人でしっぽり立ち寄ったり、仲良しの友人を連れてきたりするものおすすめです!
料理はウイスキー入り生チョコレートやナッツ、ラム肉、レーズンバターなどウイスキーと相性抜群の料理ばかりです。
ウイスキー700種類の中にはボトラーズも含まれているそうです。
しかもどれも1杯1,100円以内でいただけるというサービス精神。いつか飲みたいと思っていたウイスキーとの出会いがあるかもしれませんね。
また、ウイスキーのテイスティングセットもあるので、ウイスキー初心者さんと一緒に行っても楽しめますよ!
おすすめは、ラフロイグと自家製スモークサーモンです。ラフロイグのスモーキー感はスモークサーモンの美味しさをさらに引き立ててくれますよ。
他にも700種類のウイスキーと相性抜群のおつまみの様々なマリアージュをお楽しみください。通い詰めて自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけましょう!
Visionwhiskybar(公式HP)
Maru【和食】
1986年オープン、ジャズが流れる老舗居酒屋で和食を楽しめるお店です。
店内は、ブラウンで厚みのある木や石、畳が多く使われており和を感じられる落ち着いた雰囲気です。また、天井が高く1つ1つの席もとても広々としているので開放的な空間で食事が楽しめます。
席は、掘りごたつ式の温かみのあるカウンター席、掘りごたつのテーブル席、通常のテーブル席、8名まで入れる個室があり、会社の接待や大切な人とのデートにぴったりです。
ここでいただける料理は旬の食材を扱った天ぷらや煮物などが堪能できます。季節ごとにどんどん変わるメニューは、何度も通いたくなるほど絶品ですよ。
和食に合わせて全国から取り寄せた日本酒は、常に30種類もあります。タイミングによって種類は変わるため、お酒との出会いも楽しめます。日本酒好きな方と一緒に訪れるのもおすすめです。
ウイスキーの種類は、知多や白州をはじめとしたジャパニーズウイスキーとシングルトン12年、ザ・グレンリベット12年、ラフロイグ10年が用意されています。
おすすめは、シングルトンとお店こだわりの和食の組み合わせです。
素材の旨味が染み込んだ煮物にナッツの香りやフルーツのような味わいを楽しめるシングルトンは相性抜群ですよ。
Maru(公式HP)
MUSIC BAR&DINING 吉祥寺 Mojo Cafe【カフェダイニング】
アナログで落ち着いた雰囲気で特製カレーやおつまみを楽しめるお店です。
店内は、温かさを感じる証明やアナログにこだわって飾られたレコードなど、落ち着きのある大人な雰囲気です。
座席は、テーブル席とソファ席、カウンター席があります。特にソファ席はゆったりした空間を楽しめるので、友人や家族と利用するのがおすすめですうよ!
メイン料理は、特製スパイシージンジャーカレーを含めたさまざまなカレーや、パスタ、リゾット、ピザなどがあります。
また、お酒のつまみとしてチーズやソーセージ、チャーシューなど多種多様なメニューが揃っています。
ウイスキーは、バーボンやアイリッシュ、スコッチが用意されており、中でもスコッチウイスキーはラフロイグ10年、ボウモア12年、ザ・グレンリベット12年があります。
ザ・グレンリベットと備長炭カシューナッツの組み合わせです。
フルーティーな香りと甘さを楽しめるザ・グレンリベットは食中酒としてさまざまな料理と一緒に合わせられますが、備長炭でコーティングしたカシューナッツとの組み合わせは特に美味しくいただけます!
また、アイリッシュウイスキーのブッシュミルズは、ライトで飲みやすくフルーティーさも感じられるため「特製スープで煮込んだロールキャベツ」や「サクッとホクホクフライドポテト」と一緒に楽しめますよ。
music bar& dining mojo cafe(公式HP)
まとめ
吉祥寺駅にあるウイスキーと食事を一緒に楽しめる店をまとめました。ウイスキーの種類が豊富で、かつ料理の種類がなるべくばらけるようなお店をまとめさせていただきました。
吉祥寺駅はカジュアルな雰囲気のお店が多く、入りやすいお店が多いですね。気軽にウイスキーを楽しめる街といえるでしょう。
ウイスキーを飲みたい夜には是非このリストのお店を訪れてみてください!
他にもウイスキーが飲めるお店を紹介しています!参考にしてみてください。