新橋駅でウイスキーと食事が一緒に楽しめるお店6選

ウイスキーの飲めるお店

こんにちは。Peaty編集部です。

ウイスキー好きなら誰もが悩んだことがあると思います。「外で食事と一緒にこだわりのウイスキーを楽しみたい!」と。

バーは調べれば色々出てきますが、居酒屋のような食事の多いお店でウイスキーの銘柄の多いお店はなかなかありませんよね。

そんな方に向け、Peatyではウイスキーの飲める居酒屋を紹介していきます!特にスコッチウイスキーの品揃えの多いお店を紹介できればと思っております。

今回の記事は新橋駅でウイスキーの楽しめるお店を紹介します。

スポンサーリンク

銀座酒場マルハチ(和食ダイニング)

日本中の素材を使ったこだわりの和食と種類豊富なウイスキーを楽しめるお店です。写真を見ると「バー」感が強いですが、和食の美味しいお店です。

店内は落ち着いた大人の雰囲気。5人ほど入れる個室もあるので、会社の新年会や忘年会、女子会にもおすすめです。

料理は、宮崎地鶏の炭火焼きや宇和島じゃこ天など、日本のさまざまな素材を使ったこだわりの料理を提供しております。

特にお店の名物の「お出汁で食べる串揚げ」は必ず食べたい逸品です。丁寧に作られたお出汁や、ピンク岩塩など、好みの味付けで堪能できます。

ウイスキーは「マッカラン12年」「グレンモーレンジィ オリジナル」などの人気銘柄から、キャンベルタウン、スペイサイド、アイラなどのスコッチの銘柄がたくさんあります。

もちろん、ジャパニーズウイスキーやアメリカのバーボンもそろっています。

バーボンでは、「イーグルレア」という珍しい銘柄もそろっているので是非試してみてください!

そうした中でも、おすすめの組み合わせは、甘みのあるフルーティーな味わいを楽しめるグレンモーレンジィとお店の名物料理の串揚げ。

吉高由里子さんが、流行らしたと言われるいわゆる「ハイカラ」ですね!すっきりとしたハイボールなら女性でもすっきりと美味しく唐揚げを味わえますよ。

また、他のウイスキーも数多くあるので、様々な組み合わせをお楽しみ下さい!

銀座酒場マルハチ(公式HP

Madam My modern thai vietnamese(マダム ミイ モダン タイベトナーゼ)(エスニック料理)

アジアンリゾートのような異空間でエスニック料理を楽しめるお店です。

天井が高く広々とした店内におしゃれなインテリアで、モダンアジアンな雰囲気。

開放的なテーブル席とバーカウンター席があり、デートや複数人の飲み会におすすめです。

料理は、自然由来のものだけを使用したベトナム料理やタイ料理を堪能できます。

タイの定番料理のトム・ヤム・クンやベトナム料理のフォーなどのメイン料理から「蒸し牡蠣”ホイナームホー”しまなみライム添え」や「空心菜のタオチオソース炒め」、「本鮪の生春巻き」など少しずつつまむのにぴったりなメニューがたくさん。

気になるドリンクは「グレンフィディック12年」「マッカラン12年」「グレンモーレンジィ」「タリスカー10年」「ラフロイグ10年」「アードベッグ10年」などの人気銘柄が揃っています。

特におすすめは、スモーキーさとその後に甘さも感じられるアイラモルトのアードベッグと「大アサリのニョクマムガーリック蒸し」。

アードベッグのハイボールと海鮮料理の相性がとっても良く、料理もお酒も止まらなくなります!

Madam My modern thai vietnamese(公式HP

旬菜 鳥魚屋 晴

直送の海鮮やこだわりの炭火焼を堪能できるお店です。

店内は黒と白を基調としたインテリア、シンプル且つアットホームな落ち着いた雰囲気です。座席は4~8名が座れるテーブル席と、奥にカウンター席があります。様々なシーンで利用できますが、特に友人を連れて気軽に立ち寄るのがおすすめです!

このお店の名物料理は、地鶏の炭火焼!味付けは焼き塩のみ、ジューシーな旨味をしっかり堪能できます。

ウイスキーはジャパニーズウイスキー「山崎12年」やアメリカンウイスキー、カナディアンウイスキーなどがあり、全部で約40種類もあります。

その中にはスコッチシングルモルトの「グレンフィディック12年」「ザ・グレンリベット12年」「マッカラン10年」「ボウモア12年」「ラフロイグ10年」なども用意されています。

特におすすめは人気メニューの地鶏とボウモアの組み合わせです。

ジューシーな脂がのった地鶏とスモーキーな風味のボウモアのマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか。

旬菜鳥魚屋晴(公式HP

和房華宵 銀座店

ホテルの料理長経験のあるシェフが作るこだわりの和食を楽しめるお店です。

ブラウンが基調で落ち着いたシックな空間に、和の雰囲気も感じられる店内。プライベートな空間を楽しめる完全個室や、テーブル席、カウンター席もあります。会社の同僚や休日にゆったり少人数で楽しみたい時に行きたいお店です。

料理は、旬の海鮮を使ったお造りや、A5ランク和牛のステーキ、天ぷら、お酒のおつまみにあう前菜などこだわりの絶品料理が用意されています。

スコッチシングルモルトは「グレンフィディック15年」「ザ・グレンリベット12年」「マッカラン12年」「ラフロイグ12年」「ボウモア12年」があります。バーボンやジャパニーズウイスキーも多く取り揃えています!

おすすめの組み合わせは、グレンフィディックとのどぐろの西京焼きです。脂がのったジューシーなのどぐろに甘い風味やライトで飲みやすいグレンフィディックのハイボールでスッキリした味わいを楽しめます。

また、こだわりの和食の数々はジャパニーズウイスキー「山崎12年」や「白州12年」などの水割りとの相性も抜群です!

和房華宵 銀座店(食べログ

Brewin’bar 主水 銀座醸造所

ソムリエ資格を持つシェフが作るフレンチ料理と多数のお酒を楽しめるお店です。Brewin’bar の名の通り、銀座の中でビールの醸造を行ってます。

オーセンティックバーのようなゆったりとした店内には、カジュアルなテーブル席やカウンター席があります。

仕事帰りの一杯や、お酒と料理をゆっくり楽しみたいデートにもぴったりです!

また、店内で自家醸造しているビールも人気なので、ビール好きの友人を誘って来るにもおすすめです!きっと私達もここ行ったらまずビール飲んでしまいます。。

ウイスキーは全部で約40種類、そのうちスコッチシングルモルトは、「ザ・グレンリベット12年」「マッカラン12年」などの人気銘柄はもちろん、「スプリングバンク10年」「ハイランドパーク」なども含めて10種類以上用意されています。

森林鶏の唐揚げや自家製もち豚ボイルハムのサラダなど、お酒にぴったりの料理とウイスキーをお楽しみください。

特におすすめは、サンマのコンフィとスプリングバンクの組み合わせです。

低温でじっくり火を通したふわふわのサンマと塩辛い風味があるスプリングバンクの相性は抜群ですよ!

Brewin’bar 主水 銀座醸造所(公式HP

ヴァプール

魚介や野菜がたっぷりの蒸し料理が楽しめるフレンチバルです。

店内はアンティークモダンなデザインで、フレンチバルのような落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめます。

テーブル席はもちろん、奥に行けばコの字型のカウンター席があり、一人でふらっと一杯でも、少人数での飲み会でも活用できます。

料理は、フランスの美食都市であるバスク地方の料理を元に考えられたメニューで、お酒のおつまみにできるタパス(小皿料理)やステークフリットなどのメイン料理まで用意されています。

こだわりの蒸し料理とフランスの美食都市バスク地方の料理は、どれも絶品!

スコッチシングルモルトは「マッカラン12年」「タリスカー10年」「ロイヤルロッホナガー12年」「カリラ12年」が用意されており、蒸し料理や小皿料理などとさまざまな組み合わせを楽しめます!

アイリッシュのジェムソン、カナダのカナディアンクラブ、アメリカのメーカーズマークなど世界のウイスキーも楽しめます!

おすすめの組み合わせは、オマール海老のヴァプールとカリラ12年です。

海老の旨味とドライですっきりとしたカリラのピート感は相性抜群ですよ!

ヴァプール(公式HP

まとめ

新橋駅にあるウイスキーと食事を一緒に楽しめる店をまとめました。ウイスキーの種類が豊富で、かつ料理の種類がなるべくばらけるようなお店をまとめさせていただきました。

新橋駅のお店は他のエリアと比べて、気楽に行きやすいお店が多いですね。気心しれた友達といくのも、仕事仲間と行くのにも良い店ばかりです。記念日や誕生日向け・・・のような気合の入ったお店は少ないかもしれませんが、気楽に食事とウイスキーを楽しめるでしょう。

ウイスキーを飲みたい夜には是非このリストのお店を訪れてみてください!

近くの銀座や少し雰囲気の似ている錦糸町でウイスキーが飲めるお店も紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました